私も前にiOSの、古いアプリバージョン?で同様の表示だった事があります。
— はるひこさん (@haruhikosan) April 5, 2021
その時は記事の所も確認しつつ問い合わせしたら、接触の可能性があるので症状があれば〜程度の回答しかなかったですが…。https://t.co/zZsGnxUnL6
詳しい記事ありがとうございます
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 5, 2021
自分は「接触がありました」ではなかったのですが、もしあった場合の流れ(しかも難解)なのがよくわかりました…
おかげで寝覚め最悪である
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 5, 2021
なるほど…すでにお年寄りソロプレイですらなかったhttps://t.co/G9lETkG8cN
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 5, 2021
#NFT が急速にトレンド化したことを受け、暫定対応ではありますが「NFTの法的論点」と題するブログ記事を公表しました。https://t.co/1AP3GUcxVM
— 弁護士 増田 雅史 (@m_masuda) April 5, 2021
ダイサギかな? https://t.co/WLI7rsPjZm pic.twitter.com/qtFSLuSvcO
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
#ツグミ #turduseunomus https://t.co/u1A3TCZSEV pic.twitter.com/krz5PPA83e
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
Mars and the Pleiades Beyond Vinegar Hill via NASA https://t.co/bH0hq0AYCp pic.twitter.com/vC8YgJRbZw
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
🔔CGメイキング映像特別公開🔔
— 株式会社カラー (@khara_inc) April 1, 2021
崩れたビルの廃墟(Aパート/シーン038/cut007)
こちらもミニチュアセットの一部です。
公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム会員限定コンテンツ分も公開中📲#シン・エヴァンゲリオン劇場版#シンエヴァ pic.twitter.com/lZSabINBaW
🔔CGメイキング映像特別公開🔔
— 株式会社カラー (@khara_inc) April 1, 2021
第3村の広場他(Aパート/シーン07/cut005)
シーンを作り上げるための検証用資料として「DEN」が巨大なミニチュアセットを制作してくれました。
公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム会員限定コンテンツ分も公開中📲#シン・エヴァンゲリオン劇場版#シンエヴァ pic.twitter.com/V9TS7qEQgU
むしろこのロケが気になる https://t.co/lQYpDzyw5P
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
これは見応えある https://t.co/rbWaGJVO27
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
弊ラボの紹介が日本バーチャルリアリティ学会誌第25巻4号に掲載されました
— GREE VR Studio Laboratory / REALITY, Inc. (@VRStudioLab) April 6, 2021
賛助会員紹介
グリー株式会社
REALITY株式会社
GREE VR Studio Laboratoryhttps://t.co/amFd3HYn1b#GREEVRStudio #VRSJ pic.twitter.com/GipujsQIWX
進撃の巨人、TV版ファイナルシーズン最終話までぜんぶ見終わった。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
冬のNHK放映が最後の最後まで楽しみではあるけれど
明後日発売の原作でお話自体は終わるんだよな…読みたい気持ちが勝ってしまいそう
頑張って…!!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
いや頑張らないで、ご自愛ください!! https://t.co/RwhKXRGLfx
そういやGoogleのR&Dでも同じ課題を2つのチームにやらせてみたりするよね
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
一見効率悪そうに見えて、勝った側は勝ち筋と負けた側の失敗を明確に認識するし、負けた側もその後ズルズルとルサンチマンを引きずらずに
明確に負けを認識してジョインして力になったりするから必ずしも死屍累々とは限らない https://t.co/G6fAu73g5C
大きな予算を1点集中させて一見手堅そうなグループに投入すると、運悪く2番手に属していたり、別の視点で同じ課題に別のアプローチで取り組んでいる人たちを殺してしまうだけでなく、投資先のグループの成果もルサンチマンで潰される事はよくある。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
ワクチン開発のように世界同時進行ならなおさら
じゃあ日本型の研究投資でどうすれば?という考えもあるけど、やはりそれは一点豪華に差別主義をしながらにも、一本槍ではなく、2番手3番手のマッピングも上手にしながら共存共栄を計れるような研究計画なのではないかなと。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
まあ徒競走みたいな競争原理で進む分野だとどこまでも難しいかもしれんけど
嫌なことがあったら
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
「この世は虚構」って思うといいよ
虚構だと思えば
結末も変えられるし
楽しむしかないし
逆に「自分は虚構を現実だと誤認している痛い人」と思ったら、残念じゃない?
虚構をいろんな側面で楽しむ才能がある人は、現実の捉え方も多角的になれるはずよ
才能を感じますね
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
どういう審査で1位を決めるのか難しいと思いますがみなさん素晴らしい
僕らはメタ現実エンタメ世界に生きている
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
#テクハラ の次に話題になるのは#ハラハラ。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
ハラスメントを訴える事による
メタハラスメント
嫌がらせは受け取る側の主観なのだけど
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
他者と摩擦を起こさないと生きていけない存在や現象がある
問題は摩擦そのものではなくて
力の不均衡であることを今一度認識しよう
そもそも技術的な知識をちょっと持っているからといって他者を攻撃するのは何か別の問題があるのではないかしらね
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
知識だけあって展開スキルがないとか、ポジションとかロールが変な壁を作っているのであって
まずは全員勉強しなおしなのでは
おお…慣性モーメントと仕事量の積分バトルなのか…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
文字通り熱い!
(熱力学的な意味でも)
ほんこれ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) April 6, 2021
高校までは無償化進んだから
企業だけでなく
国や経団連は真面目にこの問題に取り組んでほしい
教育減税するだけでだいぶ良くなるはず… https://t.co/7tG2otIj5g
RT @haruhikosan: @o_ob 私も前にiOSの、古いアプリバージョン?で同様の表示だった事があります。 その時は記事の所も確認しつつ問い合わせしたら、接触の可能性があるので症状があれば〜程度の回答しかなかったですが…。 https://t.co/zZsGnxUn…
@haruhikosan 詳しい記事ありがとうございます 自分は「接触がありました」ではなかったのですが、もしあった場合の流れ(しかも難解)なのがよくわかりました… in reply to haruhikosan
おかげで寝覚め最悪である
なるほど…すでにお年寄りソロプレイですらなかった https://t.co/G9lETkG8cN in reply to o_ob
RT @m_masuda: #NFT が急速にトレンド化したことを受け、暫定対応ではありますが「NFTの法的論点」と題するブログ記事を公表しました。https://t.co/1AP3GUcxVM
ダイサギかな? https://t.co/WLI7rsPjZm https://t.co/qtFSLuSvcO
#ツグミ #turduseunomus https://t.co/u1A3TCZSEV https://t.co/krz5PPA83e
Mars and the Pleiades Beyond Vinegar Hill via NASA https://t.co/bH0hq0AYCp https://t.co/vC8YgJRbZw
RT @khara_inc: 🔔CGメイキング映像特別公開🔔 崩れたビルの廃墟(Aパート/シーン038/cut007) こちらもミニチュアセットの一部です。 公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム会員限定コンテンツ分も公開中📲 #シン・エヴァンゲリオン劇場版 #シンエ…
RT @khara_inc: 🔔CGメイキング映像特別公開🔔 第3村の広場他(Aパート/シーン07/cut005) シーンを作り上げるための検証用資料として「DEN」が巨大なミニチュアセットを制作してくれました。 公式アプリEVA-EXTRAではプレミアム会員限定コンテンツ…
むしろこのロケが気になる https://t.co/lQYpDzyw5P
これは見応えある https://t.co/rbWaGJVO27
RT @VRStudioLab: 弊ラボの紹介が日本バーチャルリアリティ学会誌第25巻4号に掲載されました 賛助会員紹介 グリー株式会社 REALITY株式会社 GREE VR Studio Laboratory https://t.co/amFd3HYn1b #GREEV…
進撃の巨人、TV版ファイナルシーズン最終話までぜんぶ見終わった。 冬のNHK放映が最後の最後まで楽しみではあるけれど 明後日発売の原作でお話自体は終わるんだよな…読みたい気持ちが勝ってしまいそう
頑張って…!! いや頑張らないで、ご自愛ください!! https://t.co/RwhKXRGLfx
そういやGoogleのR&Dでも同じ課題を2つのチームにやらせてみたりするよね 一見効率悪そうに見えて、勝った側は勝ち筋と負けた側の失敗を明確に認識するし、負けた側もその後ズルズルとルサンチマンを引きずらずに 明確に負けを認識し… https://t.co/hVEUxNEhps
大きな予算を1点集中させて一見手堅そうなグループに投入すると、運悪く2番手に属していたり、別の視点で同じ課題に別のアプローチで取り組んでいる人たちを殺してしまうだけでなく、投資先のグループの成果もルサンチマンで潰される事はよくある。 ワクチン開発のように世界同時進行ならなおさら in reply to o_ob
じゃあ日本型の研究投資でどうすれば?という考えもあるけど、やはりそれは一点豪華に差別主義をしながらにも、一本槍ではなく、2番手3番手のマッピングも上手にしながら共存共栄を計れるような研究計画なのではないかなと。 まあ徒競走みたい… https://t.co/1pQ6n578k6 in reply to o_ob
嫌なことがあったら 「この世は虚構」って思うといいよ 虚構だと思えば 結末も変えられるし 楽しむしかないし 逆に「自分は虚構を現実だと誤認している痛い人」と思ったら、残念じゃない? 虚構をいろんな側面で楽しむ才能がある人は、現実の捉え方も多角的になれるはずよ
@Yoichi_Yamazaki 才能を感じますね どういう審査で1位を決めるのか難しいと思いますがみなさん素晴らしい in reply to Yoichi_Yamazaki
僕らはメタ現実エンタメ世界に生きている in reply to o_ob
#テクハラ の次に話題になるのは #ハラハラ。 ハラスメントを訴える事による メタハラスメント
嫌がらせは受け取る側の主観なのだけど 他者と摩擦を起こさないと生きていけない存在や現象がある 問題は摩擦そのものではなくて 力の不均衡であることを今一度認識しよう in reply to o_ob
そもそも技術的な知識をちょっと持っているからといって他者を攻撃するのは何か別の問題があるのではないかしらね 知識だけあって展開スキルがないとか、ポジションとかロールが変な壁を作っているのであって まずは全員勉強しなおしなのでは in reply to o_ob
@Yoichi_Yamazaki おお…慣性モーメントと仕事量の積分バトルなのか… 文字通り熱い! (熱力学的な意味でも) in reply to Yoichi_Yamazaki
ほんこれ 高校までは無償化進んだから 企業だけでなく 国や経団連は真面目にこの問題に取り組んでほしい 教育減税するだけでだいぶ良くなるはず… https://t.co/7tG2otIj5g